講座
令和7年度宇宙工学講座開講式を開催しました
令和7年6月22日(日)に岐阜かかみがはら航空宇宙博物館において、多くの受講生が参加し令和7年度宇宙工学講座開講式が開催されました。式は、吉田和弘 岐阜大学学長の挨拶にはじまり、江崎禎英 岐阜県知事をはじめとする関係機関からの挨拶のほか、宇宙人材育成事業として実施している事業である缶サットプログラムやぎふハイスクールサット(GHS)の活動報告、GHSの愛称発表などが行われました。また、アメリカ航空宇宙局(NASA)アジア代表のAndy Masciola氏よりアルテミス計画をはじめNASAの宇宙に対する取り組みについて講演していただきました。。そして、式後にはグループワークを行い、受講生同士が学校の垣根を越えて関係を深めました。
-

吉田 岐阜大学学長による開会のあいさつ
-

江崎 岐阜県知事からのご挨拶
-

高校生による
ぎふハイスクールサット(GHS)報告 -

アンディ・マッシオーラ NASAアジア代表
による特別講演 -

集合写真
